2025/1月 - 2025/12月
MY18
B6版188x135x10mm(B6本体サイズ)
B6版¥900(税込¥990)
半透明塩ビカバー(0.3mm厚 抗菌溶剤練込) / クラフト差込グラフィック / 織ゴムバンド
本体重量105g 梱包重量約210g
超紙厚マンスリー
月間カレンダー/年間プラン/メモ5Pages
32 ドイリーBPK / 33 ドイリーBGR / 31 ネコボーダー
リフィル寸法
B6版/182x128mm
B6版
抗菌 日本製抗菌カバーを使用 抗菌とは菌の増殖を抑制する効果のことです 殺菌・除菌・抗ウィルスとは異なります
JIS Z 2801:2010「抗菌加工製品-抗菌性試験方法・抗菌効果」に準拠(N=1)にて生地を試験
2025年度版のイヤーブック 一年使い切り手帳です
留めのフックも無いシンプルなカタチなので 留めゴムを付属しました
ほどほど書けるバイブル版バインダー相当のB6版です. スケジュールブックタイプが主流となって久しいですがこんなモデルをラインナップ
従来型の塩ビカバーを 抗菌タイプのものへ変更
内容も充分にオドロキの価格を実現します
グラフィックは 同柄の「ゴムグラフィックB6(MY13)」と同じ
塩ビカバーを「抗菌」にした以外は変わりません 抗菌溶剤練込みタイプの生地ですから 普段触れない裏面も抗菌効果があり しかも長持ちします
お気軽な一年使い切り手帳であってもやっぱり こだわる部分にはこだわりたい
一年で使い切るには惜しいかも
この「抗菌」カバーの方は カバーをポケット仕様にました
同素材を二重にしてあり(段差つき) その部分を差し込みポケットとして利用できます
ちょっとしたメモや 昨今は薄型の文房具も幾つかあり これらを差し込み収納できます
透明(半透明)ポケットだから 外からの視認も可能
ポケットは表裏面つながりなので 最大B5横幅の紙まで収納できます(曲がりは生じますが 折り目は付けずに収納可能)
更に 表紙部分の強度を調整する「補助紙」を クラフト調差込グラフィックと塩ビカバーの間に入れています 柔らかい手帳がお好みの場合は抜いてください
この補助紙は 秘密なことを書くのにも適していますが 内側になって普段目につかないので 書いたこと自体を忘れる可能性も(笑) 薄型マンスリー共通仕様です
B6版サイズ
バイブル手帳と同等サイズ. 使いやすい人気サイズです
リフィル寸法は182x128mm. 一回り大きい感じです. バインダー用リフィルは170x95mm
A6版サイズ
バインダー式ミニ6と同等サイズ. 云わずと知れた定番サイズ
リフィル寸法は148x105mm. 参考までにミニ6リフィルサイズは126x76mmです
当商品は 25年一年で使い切る手帳で 次年度カレンダーを差し替えて使う手帳ではございませんが 当面はリフィル単品別売も継続しています
バイブルもミニ6も バインダーは「A」「B」規格の変形サイズ.バインダータイプより横幅が広くなります
アイデア満載の書式
木曜までを左ページに収め
金・土・日が右なので
右端の1日分の余裕は3連休対応(連休の無い通常週はウィークリータスク欄として)
月間見開は5段式を採用
12月のあとに メモページも用意
日曜日が赤文字表示なのは普通ですがそうなると やっぱり土曜日は青でしょ
全体としてシンプルに見えますが さりげなくフルカラー印刷による くっきりカラーインデックス
もう一つの最大の特徴は "紙の厚さ"
厚手上質紙を使用しているため
フリクションペンなどご利用の際にも 紙がヨレません
紙の厚さの参考一覧
40kg(文庫本本文部) - 70kg(バインダー手帳用リフィル) - 90kg(一万円札) - 110kg(ファッション誌表紙) - 135kg(ZISA社製紙厚マンスリー・色上質/特厚口) - 180kg(ハガキ) ZISA社製製本マンスリーの特徴詳細はこちら
貴方の一年をサポートするのはどのモデルですか?
2025年1月始まり 2025年12月終わり
本製品は25年度版 1年使い切り手帳です 差替えて複数年使うタイプではありません
同絵柄で旧来の透明塩ビ ゴムグラフィックB6も継続 (抗菌カバー以外は共通)
この商品の場合 単品でのデリバリーには送料の関係で 定形外郵便 また ゆうメールをお勧めします
製本式手帳で先決済の場合 「ゆうメール」(旧:冊子小包)がご利用いただけます(バインダー式と代引の場合は不可)
250g未満の枠 215円 / 250g超 500g未満の枠 310円を適用できます
弊店は岐阜県という日本のほぼ中央部にありますが通常運送便では送料で500円前後からの追加と割高になってしまいます
商品本体価格がこのような価格なだけに送料の方が高いなどということになりかねないので「先決済」「定形外郵便(ゆうメール)」をお勧めしています
送料/手数料以外に 運送便ごとの利点に違いがございます.
詳細はこちらでご覧下さい